FROM
HAPPINESS RESERVATION
幸せの予約コンサルタント 松浦昌美
5月度は
「先延ばし」ついて
8回に分けてお届けしています。
===========
あなたは誰かに見られている!!
授業参観のとき
子どもたちは真剣に授業を受けています。
道路にパトカーが止まっているだけで
私たちは交通ルールを意識します。
家では全く続かない柔軟体操でも
スポーツジムでは
1時間以上運動継続できます。
休日の家では際限なく食べてしまうのに
外に行くと適量で満足できてしまう。
これらのケースから
どんなことが言えるでしょうか。
↓
私たちの行動は
誰かに見られているときと
見られていないときとでは全く違う
ということです。
ダミーであったとしても
防犯カメラが置いてあると
犯罪抑止効果があったり
無人寄付金箱の横に
人形を置くだけで
寄付金額がアップする など
様々な実証もあります。
ついつい先延ばししてしまうことに対して
これらの実証を利用してみましょう。
要するに
敢えて
「誰かに見られている状況」を作り出す
嫌だなあ~
やりたくないな~
先延ばししちゃえ~
という思いを思いとどまらせ
先延ばしせずに
今すぐ行動するよう仕向けるのです。
具体的には
誰も見ていない
誰も気にしていないから
ま、いっか
と、行動を先延ばしにしているなら
そのときに
誰かの顔を思い浮かべるようにします。
私の場合
モノを出した後
後で、後で・・・と
片付けるのをついつい先延ばししてしまいます。
そんなとき母親の顔を思い浮かべます。
母親の顔を思い浮かべた瞬間に
・一つずつ片付ける
・床にはモノを置かない
・結局、これが早い など
片付けに関する
先延ばし防止の言葉が出てきます。
まるで
母親に叱られているような気に
なることもあります。
おかげで
片付けに関する先延ばしはなくなります。
もちろんどたなの顔でもOKです。
子どもの顔。
頑張ろうという気持ちが出てくるかもしれません。
あるいは
道徳的に正しいこと選択せざるを得なくなります。
恩師、先生の顔。
追い込まれたときとか苦しいときに
「あなたならできる!!」と
過去に褒めてもらったことが
思い出されるかもしれません。
自分自身の顔(笑)
先日、あることに気づきました。
子どもたちを叱ってしまいました。
常々、叱らず、見守っていこうと
思っているにもかかわらず。
自分が叱る姿が
家の姿見(鏡)に映っているのを
偶然発見してしまいました。
姿見に映った自分の顔を見て
ちょっとショックでした。
めちゃくちゃコワイ顔!!
見守っていこうって普段から思っているのに
こんなコワイ顔になっていたなんて・・・
あかんあかん!!
自分自身の目を
姿見の中に見ることで
無自覚に叱っていた自分を自覚しました。
仕事をついつい先延ばししてしまう人は
パソコンの横に
自分の顔が映る鏡を
置いておくといいかもしれませんね(^_-)-☆
誰かの顔や目を思い浮かべるだけで
意識が変化します。
誰かに見られていることを
敢えて意識することで
先延ばししてしまう
自分自身の行動を変える!!
参考になれば嬉しいです。
*****
これまで58名が受講した
【時間管理メソッド実践講座】
あなたの時間の使い方を教えてください。
マンンツーマンなのでシャイな方でも参加できます(^_-)-☆
時間:2時間
場所:大阪・神戸周辺
定員:各回お一人
※中学生・高校生向けの時間管理講座もあります!!
----------------------------
【HAPPINESS RESERVATIONベーシック講座】
このサイトでお伝えしている内容の本講座です。
時間:6時間
場所:大阪・神戸周辺
定員:各回お一人